失業保険受給中、夫の社会保険の扶養に入っていてもいい?
出産の為、昨年の10月で会社を退職し、現在夫の社会保険の扶養に入っています。
退職した時に、失業保険の受給資格延長手続きを行いましたが、やはり仕事を探す事にし、失業保険受給の手続きに行きました。
3/11から失業手当が支給されるそうです。

現在扶養に入っていますが、扶養に入ったままで大丈夫なのでしょうか?
手当ての日額は4000円ちょっとで、最長で90日間の受給です。

ハローワークの担当の方は特に扶養からはずれないといけないなどの説明をしてくれなかったんですが、
このまま扶養に入ったまま失業手当の給付を受けて、もし扶養に入っていてはいけなかった場合、
後々何かペナルティがあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
わたしも気になったのでハローワークの人に聞いてみました。
扶養に入ったままでも失業保険は受け取れるとの事です。

でもその失業保険や何か収入があって、で年間130万(だったかな?)を超えた場合、
扶養には入れないのでご注意を。
失業保険の7日間待機について教えてください。

4月末で会社都合で仕事を辞めるんですが、会社がすぐ離職票を出してくれるみたいなので、5月2日にはハローワークへ行こうと思います。
この場
合、5月3日から7日間が待機期間になるのでしょうか?
1週間待機は 失業受給申請すると 説明会出席命令がきます(強制参加です) その説明会に出席してから1週間待機命令になるんです。 受給申請したら説明会出席する以外 一切の就活してはいけません

その1週間が終わるまでは家でゴロゴロするなり旅行行くなりご自由に。その間に就活バイトしたら受給資格が無くなります
あなたの場合就活できるのは5月中旬ころからですよ
ハローワークの職業訓練を受けるには
条件がありますか

雇用保険の失業保険を認定が認められた人でしょうか

職業訓練で給付な制度もあると聞いたのですが

詳しい方居ますか
職業訓練校を受験する条件は訓練校によって異なります。
*学校案内に「マウス操作が出来る事」など条件が記載されています。
失業保険の給付の有無は関係ありません。

職業訓練校受講給付金ですがこちらは沢山の条件(7項目程)があり、
すべての条件に当てはまらないと受給できません。

確実に受給資格がある人は、
・職業訓練校受講給付金を受けた事が無い(受給できるのは6年に一回です)、
・単身者で賃貸に居住(住民票を親元から移動させていて貴方個人が土地、建物を持っていない)
・金融資産が300万以下(通帳の提示が必要です)
・月収8万円以下(訓練学校に入校してもアルバイトはできます)
・過去3年以内に雇用保険等を不正受給していない。

です。

受給中の注意点としては欠席するとその日の分は支給されません。
*病気や怪我などの場合は病院や薬局の領収証を提示すると給付されます。
面接や資格試験などで欠席の場合は訓練校がその旨の書類をくれます。

通所手当(交通費)は自宅から学校まで2km以上で1km以上公共交通機関を
利用する場合に支給されます。

ハローワークで職業訓練校の申し込み(または相談)した際に
貴方に受給資格があるか等詳しく教えてくれますし、受給に関する案内も貰えます。
結婚退職に伴う失業保険手続きについて
今年の9月末に今の仕事を退職して、10月に入籍、11月に式の予定なのですが、ハローワークに失業保険手続きをするのはどの時期がいいのでしょうか?

10月に入籍した後にしようと思っていたのですが、必ず就職活動??みたいなかんじでハローワークに行かなければいけない日が決められているというのを聞きました。

11月の新婚旅行とその日がかぶった場合受理されない場合があると思うと、式などすべて終わってからのほうがいいのでしょうか?

11月に手続きした場合、3ヶ月待ってからの受理になりますよね?
できれば、すぐ働きたいので3ヶ月待たない方法はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

因みに、東北から九州に引っ越します。
結婚にともなう退職なので、失業給付は、3ヶ月後以降に受給できるようになります。
ですので、退職後直ぐに手続きをしても、11月の旅行には被らないと思います。
また、待機期間中に、一定回数以上の求職活動をしなければならないのですが、回数と期間(待機期間中)の決まりはありますが、何日に行かなけらばならないという決まりはありません。
日付が決められているのは、失業給付の受給日になります。

失業給付の申請前、後に関わらず、いつでも就職活動はできますので、自分の都合が良い時にハローワークに行ってください。
現在、失業保険を受給中なのですがこの期間は主人の扶養に入れないのでしょうか?病に倒れ退職後、傷病手当金を受けていた為、
扶養には入れず家族で私だけ国民健康保険に加入していますが、現在は傷病手当金も満期で終了し収入がない状況です。失業保険も収入とみなされるのであれば扶養は無理でしょうか?
社会保険において扶養要件として収入が年額130万円以内の見込みであることになっています。

また、年額といっても130万円÷12ヶ月=108334円が月額の上限であり、108334円÷30日=3612円が日額の上限となります。

失業給付の受給は収入扱いになりますので日額、月額が上限を越えている場合は受給期間中は扶養にはなれません。

逆を言えば、受給が範囲内であれば期間中も扶養でいられます。

受給が終わった際に、修了証を以て扶養になれます。
(確認を兼ねて事業所より修了証の提出を求められる場合もあります)
三月末日付で5年間勤めていた会社を退職します。
自己都合です。
19年度の所得は300万円程でした。

少し体調を調え、またできたら今までできなかった旅行や受かったら職業訓練でPCの学校にも行きたいと考えているので、来年の一月以降の再就職を予定しています。
それまでは、国民健康保険に加入せず、父の会社(社会保険)の扶養に入らせてもらおうと考えていました。
しかし、父が会社の担当者から聞いてきたところ失業保険を頂いている時は加入できないとの事でした。
失業保険は七月あたりから3ヵ月程、頂けますよね?
失業保険で頂くお金はたしか非課税なので、この分を含めず、退職金と今年度の所得は100万円もありません。
今年度は扶養には入れないのでしょうか?
また、国民年金を納付するにあたって一部免除等もパンフレットを読んでもよくわかりません。世帯収入が900万弱あるので私は該当しないのでしょうか?
家族に金銭で迷惑をかけず、今ある蓄えで頑張りたいです。
質問内容をうまく伝えられないのですが、どうかアドバイス、又は経験等、教えてください。
よろしくお願いします。
失業保険(給付)を受けるには、働く意志が必要ですので、
ハローワークで、来年1月から働くつもりって言ったら、受給できないでしょう。
少なくとも1ヶ月に1回、ハローワークに紹介してもらったところに面接に行くか、
ハローワークに月2回以上求職活動に行かなければなりません。

また、失業給付が非課税というのは、あなたが受ける失業給付に所得税がかからないって事で、
扶養認定とは何ら関係ありません。
さらに、失業給付は日額3,612円以上になると、お父様の健康保険に加入できない決まりとなっています。
その間は国民健康保険に加入する必要が生じますが、
お父様が世帯主である家族の所得から見ると、免除も困難なようですね。

家族に迷惑をかけないというお考えであれば、
病気にならないよう注意しながら過ごすしかないでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN