扶養控除についての質問です。
平成19年1~3月まで働いた分について、103万未満でしたので義祖父の扶養で申告していました。
先日、税務署から収入38万円、出産一時金35万に対して扶養控除外だとして6万円の納付をいわれました。(遅延分5千円程も)
申告には源泉をつけていたのに…。
なんせ申告したのは78歳のおじいちゃんですから、税務署職員にほぼお任せだったと思うのでいまいち納得できずにます。
ちなみに今年度は30万ほど失業保険の収入があったのですが、扶養に入らずに申告するべきでしょうか。
平成19年1~3月まで働いた分について、103万未満でしたので義祖父の扶養で申告していました。
先日、税務署から収入38万円、出産一時金35万に対して扶養控除外だとして6万円の納付をいわれました。(遅延分5千円程も)
申告には源泉をつけていたのに…。
なんせ申告したのは78歳のおじいちゃんですから、税務署職員にほぼお任せだったと思うのでいまいち納得できずにます。
ちなみに今年度は30万ほど失業保険の収入があったのですが、扶養に入らずに申告するべきでしょうか。
質問は「平成20年分は30万円の失業保険の収入があったが、祖父の扶養には入らずに、自分の所得として30万円の収入を申告すべきか」という事でよろしいでしょうか。
答えは否です。
失業保険の収入は税金の計算上「なかったこと」として考えることになっています。ですからあなたの年収は、失業保険以外になければ0円となり、扶養に入ることが出来ますよ。
しかし、全段の質問が不明です。19年分1年間の収入が103万円未満なら決して扶養から外されることはありませんし、出産一時金が課税対象となるなんて事も無いはずです。(医療費控除からは除外しますが)4月以降にも収入があったのですか?
事実関係を誤認していらっしゃるようですよ。
答えは否です。
失業保険の収入は税金の計算上「なかったこと」として考えることになっています。ですからあなたの年収は、失業保険以外になければ0円となり、扶養に入ることが出来ますよ。
しかし、全段の質問が不明です。19年分1年間の収入が103万円未満なら決して扶養から外されることはありませんし、出産一時金が課税対象となるなんて事も無いはずです。(医療費控除からは除外しますが)4月以降にも収入があったのですか?
事実関係を誤認していらっしゃるようですよ。
失業保険について。昨年9月に自己都合で退職し、11月に失業保険の手続きをした後、今年1月から仕事を始め、今年2月に再就職手当をもらいました。
しかし、その新しく入った会社が6月いっぱいでクローズすることになりました。この場合、離職理由は会社都合になりますが、再就職手当を今年もらってるので、たとえ会社都合でも自己都合でも失業手当の受給はできないのでしょうか・・・。教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
しかし、その新しく入った会社が6月いっぱいでクローズすることになりました。この場合、離職理由は会社都合になりますが、再就職手当を今年もらってるので、たとえ会社都合でも自己都合でも失業手当の受給はできないのでしょうか・・・。教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
会社都合であれば、6ヶ月以上雇用保険加入期間があれば、受給できると思います。
主様の場合も会社がクローズ(倒産?)ということなので、会社都合となると思います。
ただ、あくまで、ハローワークが掲示しているのは上記の内容なので、
再就職手当を受給した旨も申し出て、ハローワークで相談されるまで、
受給できる「可能性がある」とご理解下さい。
主様の場合も会社がクローズ(倒産?)ということなので、会社都合となると思います。
ただ、あくまで、ハローワークが掲示しているのは上記の内容なので、
再就職手当を受給した旨も申し出て、ハローワークで相談されるまで、
受給できる「可能性がある」とご理解下さい。
国民年金について質問です。
会社を退職して現在無職です。
夫の扶養に入りましたが、先日失業保険受給の講習会を受けた時に、国民年金加入手続きの書類が入った封筒に
第3号被保険者も第1号被保険者の手続きが必要という内容の記載されていました。
しばらく働いていて厚生年金に加入していたので、まったく事情に疎いのですが、第3号被保険者も第1号被保険者になって
支払いをしなくてはいけないのでしょうか。
住んでいる市のHPで確認しても手続きはいらないと書いてあるのですが・・・
無知でお恥ずかしいのですが、ぜひ教えてください。
会社を退職して現在無職です。
夫の扶養に入りましたが、先日失業保険受給の講習会を受けた時に、国民年金加入手続きの書類が入った封筒に
第3号被保険者も第1号被保険者の手続きが必要という内容の記載されていました。
しばらく働いていて厚生年金に加入していたので、まったく事情に疎いのですが、第3号被保険者も第1号被保険者になって
支払いをしなくてはいけないのでしょうか。
住んでいる市のHPで確認しても手続きはいらないと書いてあるのですが・・・
無知でお恥ずかしいのですが、ぜひ教えてください。
夫が第二号被保険者でしたら、原則的に年収130万円以下の収入でしたら3号被保険者になり、国民年金扱いになりますし保険料は支払う必要ありませんが、会社で今は処理しますが念の為市(区)役所で確認してください。
失業保険受給中に妊娠すると3年延長できるのは、何のことですか?
7月に正社員で勤務していた会社を結婚を機に退職しました。
最初は扶養に入ろうと思っていたのですが、仕事をまたしようと思い失業保険の申請をしようと思いました
そのため、失業保険の申請はこれからです
友人に
「失業保険受給中に妊娠すると、失業保険でもらえるお金の期間が3年延長できるよ。だから失業中に妊娠するといいよ」
と言われました。
この内容は正しいのでしょうか?
いろいろ調べましたが自分では判断できず、友人は何かと間違えて理解しているのではないかと思っています。
失業保険の給付期間は1年間ではないのでしょうか?
妊娠、出産するとプラス3年も本当に給付期間が延長されるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します
7月に正社員で勤務していた会社を結婚を機に退職しました。
最初は扶養に入ろうと思っていたのですが、仕事をまたしようと思い失業保険の申請をしようと思いました
そのため、失業保険の申請はこれからです
友人に
「失業保険受給中に妊娠すると、失業保険でもらえるお金の期間が3年延長できるよ。だから失業中に妊娠するといいよ」
と言われました。
この内容は正しいのでしょうか?
いろいろ調べましたが自分では判断できず、友人は何かと間違えて理解しているのではないかと思っています。
失業保険の給付期間は1年間ではないのでしょうか?
妊娠、出産するとプラス3年も本当に給付期間が延長されるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します
延長される3年の間、支給され続くという意味ではありません。それでは4年間支給されるということになってしまいます。
そうではなく、支給され始めの期日が最大3年間“延長”できるということです。
そうではなく、支給され始めの期日が最大3年間“延長”できるということです。
失業保険に付いてです・・・
①去年の8月15日付けで14年間正社員で勤めた会社を退職しました。
②理由は適応障害だったのですが、私事都合で退職しました。
③所が、今日まで家に引きこもる毎日でした、まずは失業保険の手続き
からやらなくてはいけないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう半年も5ヶ月も放置の状態なので無効でしょうか???
教えて下さい・・・
①去年の8月15日付けで14年間正社員で勤めた会社を退職しました。
②理由は適応障害だったのですが、私事都合で退職しました。
③所が、今日まで家に引きこもる毎日でした、まずは失業保険の手続き
からやらなくてはいけないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう半年も5ヶ月も放置の状態なので無効でしょうか???
教えて下さい・・・
失業保険の受給期間は離職した翌日から1年間です、ですから今から手続きしても間に合いますが、
失業保険は離職前の2年間に通算して12ヶ月以上の雇用保険に加入していた期間がないと受けられません
また、今すぐ働ける状態であり、働く気がある人でないと受けられませんよ
この条件を満たせば受けられます、無効にはなってませんよ
失業保険は離職前の2年間に通算して12ヶ月以上の雇用保険に加入していた期間がないと受けられません
また、今すぐ働ける状態であり、働く気がある人でないと受けられませんよ
この条件を満たせば受けられます、無効にはなってませんよ
関連する情報