教えてください!!再就職手当てについて。
今年いっぱいを持って自己都合により、退職します。現在雇用保険にも加入していて、自己都合の場合、失業保険を貰えるのが3ヵ月後と聞いたのですが、1人暮らしをしており貯金もないのですぐにまた働きたいと思っています。
ハローワークで就職先を探して再就職をしたいとおもっています。
そこで質問なのですが、最終職手当ては失業者と認定されて、1ヶ月から2ヶ月以内の間にハローワークの紹介の元で再就職をすると貰えると分かりました。
ただ色々調べているのですが、なかなか理解できないところもあってイマイチ良く分からないです。すみません。。
ハローワークにも直接行って聞こうと思っているのですが、無知なままいくのが少し不安で質問させてもらいました。
私の場合、自己都合により、年内を持って退職します。
失業者と認定されるのはいつで、いつからいつまでの間に再就職すれば最短ですぐ再就職できて再就職手当てをもらえる事ができるのでしょうか??
またそんなにすぐ再就職できるものでしょうか。。。
長々とすみません。教えてください(;_:) 宜しくお願いします。
今年いっぱいを持って自己都合により、退職します。現在雇用保険にも加入していて、自己都合の場合、失業保険を貰えるのが3ヵ月後と聞いたのですが、1人暮らしをしており貯金もないのですぐにまた働きたいと思っています。
ハローワークで就職先を探して再就職をしたいとおもっています。
そこで質問なのですが、最終職手当ては失業者と認定されて、1ヶ月から2ヶ月以内の間にハローワークの紹介の元で再就職をすると貰えると分かりました。
ただ色々調べているのですが、なかなか理解できないところもあってイマイチ良く分からないです。すみません。。
ハローワークにも直接行って聞こうと思っているのですが、無知なままいくのが少し不安で質問させてもらいました。
私の場合、自己都合により、年内を持って退職します。
失業者と認定されるのはいつで、いつからいつまでの間に再就職すれば最短ですぐ再就職できて再就職手当てをもらえる事ができるのでしょうか??
またそんなにすぐ再就職できるものでしょうか。。。
長々とすみません。教えてください(;_:) 宜しくお願いします。
再就職手当の申請をするためには、まずは失業保険の手続きをする必要があり、失業保険の手続きをする為には会社から離職票を貰う必要があります。
離職票は在職中に貰うことはできません。「離職」してからしか貰えません。
したがって、1月に入ってから離職票を会社から貰い、失業保険の手続きに安定所に行く必要があるということになります。
ここで気を付けるべき点として上げておきたいのは、手続きの時点で既に次の就職先が内定している場合は、失業保険の手続きはできないということです。
失業保険の手続きができないということは、再就職手当も申請できない(貰えない)ということになります。
離職票は基本的には退職した翌日以降ならすぐ発行できますが、目安は退職した翌日から10日以内の発行となっています。
しかし、会社によっては1カ月以上かかるところもあるようです。
早く欲しいならば、前もって担当者にお願いをしておく方がよいでしょう。
離職票が手元に届き、安定所で失業保険の手続きをすると、翌週か翌々週にある説明会の案内と、1回目の認定日の案内をされます。どちらも他の予定を入れずに(面接等の場合は別ですが)きちんと参加しましょう。
特に、認定日の変更は原則できません。忘れないように。
安定所で手続きをすると、その日から7日間の待期(仕事をしていない期間を7日間)、それから3カ月の給付制限期間に入ります。
その確認(いわゆる、失業の状態の確認)をするのが1回目の認定日です。
もし1回目の認定日に行かないと待期を取るところからやり直し。給付制限に入るのが遅れます。しつこいですが忘れないように。
再就職手当の申請をしたい場合は、就職先や就職時の条件がいくつかあります。
(このあたりの詳細なことについては、窓口で確認して下さい)
その中で特に気をつけなければならないのは、3カ月の給付制限中の就職に関しては、最初の1カ月以内の就職は安定所の紹介状を持って面接に行った企業に「採用」になったことという条件があるということです。
分かりますか?
例えば、1/10に手続き、1/16待期満了、1/17~4/16が給付制限の場合、最初の給付制限1カ月(1/17~2/16)以内の就職は、安定所紹介で面接して採用になった企業でなくてはならない、という意味です。
安定所紹介での面接が1/17~2/16の中に入ってなくてはならないという意味ではありません。
例えば、1月10日(手続きの日)に紹介状をもらって翌日に面接に行き、1月16日に内定を貰ってもいいんです。
この場合の就職日は、1月17日以降であればこの条件に就いてはクリアということになります。
(再就職手当は他の要件も満たす必要がありますから、これだけを持って再就職手当が貰えるということにはなりませんが・・)
再就職手当は、全ての条件を満たして初めて該当者となります。
該当者=絶対貰える人、ではありません。
また、この時点で再就職手当を貰えるわけでもありません。まだ先です。
就職が決まったら、就職日前日に安定所に行き、就職の届け出をしてください。
就職の届け出をすると、再就職手当が該当する方には窓口の方から申請書を渡され、申請期限の等の説明があります。
申請期限は就職した翌日から1カ月以内です(郵送も可能)が、1日でも過ぎたらアウト。受け付けてもらえません。
申請書が受理されると、安定所の担当の方が本当に支給できる方か調査をします。
その後会社に在籍確認もあった上で、問題なければ支給決定通知書が自宅に届き、指定した口座に振り込みとなります。
申請書が受理されてから、問題ない方でも振込までは1カ月半前後はかかると思ってください。
書類に不備があったり何か問題がある場合などはそれ以上かかる場合もあります。
因みに、不支給の場合も不支給決定通知書が届きます(理由も書いてあります)。
これが大まかな流れです。
最短で就職して再就職手当を貰いたいと考えているならば、手続き後8日目以降に安定所紹介で就職(なるべく早く)ということになりますね。
ということは、手続き前から安定所の窓口で相談したり紹介状を貰って面接に行くことも視野に入れておく必要があります。
(でも、手続き前の就職や内定、手続き後7日間の待期中の就職は該当しませんから、塩梅が難しいところでしょう)
安定所での仕事の相談は失業保険手続き前でも大丈夫です。
もし年内に安定所に行けるのであれば(年内は12月28日までだったかと)、前もって求職登録しておくとよいかもしれません。年おそらく明けは混み合うでしょう。
長くなってしまい、分かりづらかったらごめんなさいね。
次のお仕事がすぐ見つかるとよいですね。
頑張ってください。
離職票は在職中に貰うことはできません。「離職」してからしか貰えません。
したがって、1月に入ってから離職票を会社から貰い、失業保険の手続きに安定所に行く必要があるということになります。
ここで気を付けるべき点として上げておきたいのは、手続きの時点で既に次の就職先が内定している場合は、失業保険の手続きはできないということです。
失業保険の手続きができないということは、再就職手当も申請できない(貰えない)ということになります。
離職票は基本的には退職した翌日以降ならすぐ発行できますが、目安は退職した翌日から10日以内の発行となっています。
しかし、会社によっては1カ月以上かかるところもあるようです。
早く欲しいならば、前もって担当者にお願いをしておく方がよいでしょう。
離職票が手元に届き、安定所で失業保険の手続きをすると、翌週か翌々週にある説明会の案内と、1回目の認定日の案内をされます。どちらも他の予定を入れずに(面接等の場合は別ですが)きちんと参加しましょう。
特に、認定日の変更は原則できません。忘れないように。
安定所で手続きをすると、その日から7日間の待期(仕事をしていない期間を7日間)、それから3カ月の給付制限期間に入ります。
その確認(いわゆる、失業の状態の確認)をするのが1回目の認定日です。
もし1回目の認定日に行かないと待期を取るところからやり直し。給付制限に入るのが遅れます。しつこいですが忘れないように。
再就職手当の申請をしたい場合は、就職先や就職時の条件がいくつかあります。
(このあたりの詳細なことについては、窓口で確認して下さい)
その中で特に気をつけなければならないのは、3カ月の給付制限中の就職に関しては、最初の1カ月以内の就職は安定所の紹介状を持って面接に行った企業に「採用」になったことという条件があるということです。
分かりますか?
例えば、1/10に手続き、1/16待期満了、1/17~4/16が給付制限の場合、最初の給付制限1カ月(1/17~2/16)以内の就職は、安定所紹介で面接して採用になった企業でなくてはならない、という意味です。
安定所紹介での面接が1/17~2/16の中に入ってなくてはならないという意味ではありません。
例えば、1月10日(手続きの日)に紹介状をもらって翌日に面接に行き、1月16日に内定を貰ってもいいんです。
この場合の就職日は、1月17日以降であればこの条件に就いてはクリアということになります。
(再就職手当は他の要件も満たす必要がありますから、これだけを持って再就職手当が貰えるということにはなりませんが・・)
再就職手当は、全ての条件を満たして初めて該当者となります。
該当者=絶対貰える人、ではありません。
また、この時点で再就職手当を貰えるわけでもありません。まだ先です。
就職が決まったら、就職日前日に安定所に行き、就職の届け出をしてください。
就職の届け出をすると、再就職手当が該当する方には窓口の方から申請書を渡され、申請期限の等の説明があります。
申請期限は就職した翌日から1カ月以内です(郵送も可能)が、1日でも過ぎたらアウト。受け付けてもらえません。
申請書が受理されると、安定所の担当の方が本当に支給できる方か調査をします。
その後会社に在籍確認もあった上で、問題なければ支給決定通知書が自宅に届き、指定した口座に振り込みとなります。
申請書が受理されてから、問題ない方でも振込までは1カ月半前後はかかると思ってください。
書類に不備があったり何か問題がある場合などはそれ以上かかる場合もあります。
因みに、不支給の場合も不支給決定通知書が届きます(理由も書いてあります)。
これが大まかな流れです。
最短で就職して再就職手当を貰いたいと考えているならば、手続き後8日目以降に安定所紹介で就職(なるべく早く)ということになりますね。
ということは、手続き前から安定所の窓口で相談したり紹介状を貰って面接に行くことも視野に入れておく必要があります。
(でも、手続き前の就職や内定、手続き後7日間の待期中の就職は該当しませんから、塩梅が難しいところでしょう)
安定所での仕事の相談は失業保険手続き前でも大丈夫です。
もし年内に安定所に行けるのであれば(年内は12月28日までだったかと)、前もって求職登録しておくとよいかもしれません。年おそらく明けは混み合うでしょう。
長くなってしまい、分かりづらかったらごめんなさいね。
次のお仕事がすぐ見つかるとよいですね。
頑張ってください。
失業保険の給付を受けています。今月の31日に認定日なんですがハローワークとは違うインターネット求人を使い4月1日からの就職が決まりました。
この場合認定を受ける際に1日から就職が決まった事を伝えた方が良いのでしょうか?あと、就職が決まっても求職活動は2回以上しないと認定してもらえないんでしょうか?
この場合認定を受ける際に1日から就職が決まった事を伝えた方が良いのでしょうか?あと、就職が決まっても求職活動は2回以上しないと認定してもらえないんでしょうか?
まずは再就職おめでとうございます。
可能なら月曜日にでもハローワークへ電話し、就職先が決まった事を伝え、今後の手続きについて確認した方が良いです。
ただ失業認定の際に伝えるという事でも問題はありません。ただその場合、今まで失業認定に行った際、求職活動内容などを記載した書類を提出して、他の失業者達を一緒に大会議室みたいなところで待っていたかと思いますが、再就職が決まると書類の提出方法が変るハローワークもあるので御注意下さい。
あと、再就職が決まったのなら求職活動は1回でも大丈夫ですよ。
可能なら月曜日にでもハローワークへ電話し、就職先が決まった事を伝え、今後の手続きについて確認した方が良いです。
ただ失業認定の際に伝えるという事でも問題はありません。ただその場合、今まで失業認定に行った際、求職活動内容などを記載した書類を提出して、他の失業者達を一緒に大会議室みたいなところで待っていたかと思いますが、再就職が決まると書類の提出方法が変るハローワークもあるので御注意下さい。
あと、再就職が決まったのなら求職活動は1回でも大丈夫ですよ。
彼の信用を失ってしまいました。
このような場所でお伺いするのは非常に情けないことではありますが、考えに囚われていってしまいったので質問させていただきます。私25、彼29です。
二人で将来のために貯金をする計画を立てていました、決断してすぐに実家に帰り貯金を開始しました。最初の引っ越し費用、就職先探し、実家ということもあり失業保険などは認められず、少しだけ貯めていたものはすぐに無くなりました。
しかし、帰省後ひと月で就職先も決まりこれからどんどん貯めようという時でした、原因不明の頭痛が起きたり、体調不良などが長期間続きました。風邪ではなく移すことがないので会社には出ていました。しかし原因不明なことや深夜に我慢できない痛みが出たりなどで、機械での精密検査や夜間救急などにより、お金はどんどん減っていきました。彼にはそのことを伝えたとき、不服そうに返事をしました。彼はしっかり貯めているからだと思います。
そんな中、内臓に不必要なものが見つかり入院と手術をしました。その際は一括で親が出してくれていました。
それからふた月ほどたち、彼に貯金の具合を尋ねられたところ私は約束の月には目標額届かないことを伝えたら彼にとても呆れられました。正直、病気のせいにもしたくなかったし、けど彼が理解してくれない、自分が約束を守ることができなかったと入り混じりモヤモヤとしていました。しかし、ちゃんと頑張るからと彼に話し。通帳も定期的に見せていくと、そこでいったん仲直りをしました。
しかし、その十日後つい先月のことです。入院費手術費を返さなければいけない状況になりました。落ち着いたら返そうと思っていたのですが、すぐに必要になりました。こんなことを彼に言ったら、怒り呆れるとわかっていたので言えませんでした。そして通帳も見せるタイミングがつかめずに過ごしていました。
すると先々週に、彼に貯金のことを聞かれました。そこで隠し切れずに真実を話したところ、今何を言われても信用はできない、付き合うのは楽しいけど結婚はできない。考えさせてくれ。と言われました。
病気などがあったのだから、仕方がないことではないのか・・・とすごくもどかしい気持ちになりましたが。仕方がないと私自らが彼に言うのも非常に言い訳がましく、高い壁を感じます。
彼は、私が真実を隠し通帳も見せず、本当に貯金しているのか不安になった挙句そう感じたのかと思います、どのように信頼を取り戻せばよいでしょう
このような場所でお伺いするのは非常に情けないことではありますが、考えに囚われていってしまいったので質問させていただきます。私25、彼29です。
二人で将来のために貯金をする計画を立てていました、決断してすぐに実家に帰り貯金を開始しました。最初の引っ越し費用、就職先探し、実家ということもあり失業保険などは認められず、少しだけ貯めていたものはすぐに無くなりました。
しかし、帰省後ひと月で就職先も決まりこれからどんどん貯めようという時でした、原因不明の頭痛が起きたり、体調不良などが長期間続きました。風邪ではなく移すことがないので会社には出ていました。しかし原因不明なことや深夜に我慢できない痛みが出たりなどで、機械での精密検査や夜間救急などにより、お金はどんどん減っていきました。彼にはそのことを伝えたとき、不服そうに返事をしました。彼はしっかり貯めているからだと思います。
そんな中、内臓に不必要なものが見つかり入院と手術をしました。その際は一括で親が出してくれていました。
それからふた月ほどたち、彼に貯金の具合を尋ねられたところ私は約束の月には目標額届かないことを伝えたら彼にとても呆れられました。正直、病気のせいにもしたくなかったし、けど彼が理解してくれない、自分が約束を守ることができなかったと入り混じりモヤモヤとしていました。しかし、ちゃんと頑張るからと彼に話し。通帳も定期的に見せていくと、そこでいったん仲直りをしました。
しかし、その十日後つい先月のことです。入院費手術費を返さなければいけない状況になりました。落ち着いたら返そうと思っていたのですが、すぐに必要になりました。こんなことを彼に言ったら、怒り呆れるとわかっていたので言えませんでした。そして通帳も見せるタイミングがつかめずに過ごしていました。
すると先々週に、彼に貯金のことを聞かれました。そこで隠し切れずに真実を話したところ、今何を言われても信用はできない、付き合うのは楽しいけど結婚はできない。考えさせてくれ。と言われました。
病気などがあったのだから、仕方がないことではないのか・・・とすごくもどかしい気持ちになりましたが。仕方がないと私自らが彼に言うのも非常に言い訳がましく、高い壁を感じます。
彼は、私が真実を隠し通帳も見せず、本当に貯金しているのか不安になった挙句そう感じたのかと思います、どのように信頼を取り戻せばよいでしょう
その貯金は、質問者様のお金と彼のお金を合わせて貯めているのでしょうか?
違いますよね、彼はしっかり貯めているのですもんね
貯金も大切だと思いますが
体調を崩されていたわけですよね
入院しなければならないなんてよほどですよ
お付き合いされてる方がそんな状況なのに
信用ができないなんてその彼のがおかしいと思う
お金っていざって時のために貯金したり使ったりするものですよね
結婚した後、質問者様が入院などしたら
彼は助けてくれるんでしょうか?
結婚したらなんでも半分なんてわけにはいきません
彼のこと、もう一度考え直された方がいいと思うよ
違いますよね、彼はしっかり貯めているのですもんね
貯金も大切だと思いますが
体調を崩されていたわけですよね
入院しなければならないなんてよほどですよ
お付き合いされてる方がそんな状況なのに
信用ができないなんてその彼のがおかしいと思う
お金っていざって時のために貯金したり使ったりするものですよね
結婚した後、質問者様が入院などしたら
彼は助けてくれるんでしょうか?
結婚したらなんでも半分なんてわけにはいきません
彼のこと、もう一度考え直された方がいいと思うよ
妻が結婚に伴い退職しました。雇用保険(失業保険)を受け取りながら、私の扶養に入れることはできるのでしょうか? 特に健康保険&国民年金の関係について分かりません。
別途質問を行っていますが、妻が退職し私の扶養に入れようと準備していますが、イマイチ扶養申請の仕組みが分かりません。年金・健康保険…仕組み&手続きをお教えください。(職場の事務手続担当者が全くの新人で手続き内容を理解していないので、私も困ってしまっています)
妻を扶養に入れようと考えています。入籍から現在の流れは下記となっています。尚、私の勤務先は社会保険(健康保険&厚生年金)に加入しています。
● 平成21年10月:入籍(妻は改姓)
● 平成21年12月31日:妻は退職(年収は約400万円)
● 平成22年2月頃:退職金(約100万円?)が入金される予定
勤続期間が約9年間あったので、ハローワークに通い『雇用保険』を頂こうと考えています。(既にハローワークで申請をしていまして来週説明会に行ってきます・最初の失業認定日は2月上旬の予定です)
● 平成22年4月以降:失業保険金の受給開始予定(受給期間は3ヶ月くらいでしょうか?)
ここで気になるのが、現段階で私の扶養に入れられるかです。
退職後の今年1月1日以降、健康保険は未加入&厚生年金も未払いの状態です。これは1日も早く私の扶養に入れたい…というのが一番の理由ですが、雇用保険(失業保険)の保険金を受け取りながら、私の扶養に入れ私の会社の健康保険組合から妻名義の健康保険証を受けることは可能なのでしょうか?
また手続き中に『税法上の扶養親族認定』の有無を聞かれたのですが、私の場合はどちらになりますでしょうか?
別途質問を行っていますが、妻が退職し私の扶養に入れようと準備していますが、イマイチ扶養申請の仕組みが分かりません。年金・健康保険…仕組み&手続きをお教えください。(職場の事務手続担当者が全くの新人で手続き内容を理解していないので、私も困ってしまっています)
妻を扶養に入れようと考えています。入籍から現在の流れは下記となっています。尚、私の勤務先は社会保険(健康保険&厚生年金)に加入しています。
● 平成21年10月:入籍(妻は改姓)
● 平成21年12月31日:妻は退職(年収は約400万円)
● 平成22年2月頃:退職金(約100万円?)が入金される予定
勤続期間が約9年間あったので、ハローワークに通い『雇用保険』を頂こうと考えています。(既にハローワークで申請をしていまして来週説明会に行ってきます・最初の失業認定日は2月上旬の予定です)
● 平成22年4月以降:失業保険金の受給開始予定(受給期間は3ヶ月くらいでしょうか?)
ここで気になるのが、現段階で私の扶養に入れられるかです。
退職後の今年1月1日以降、健康保険は未加入&厚生年金も未払いの状態です。これは1日も早く私の扶養に入れたい…というのが一番の理由ですが、雇用保険(失業保険)の保険金を受け取りながら、私の扶養に入れ私の会社の健康保険組合から妻名義の健康保険証を受けることは可能なのでしょうか?
また手続き中に『税法上の扶養親族認定』の有無を聞かれたのですが、私の場合はどちらになりますでしょうか?
あまり詳しくはないんですが、今はご主人の扶養に入り社保に加入できると思います。
奥さんの前の職場で社保の資格喪失の書類をもらい、ご主人の会社に提出して扶養異動の手続きをします。このまま無保険で年金未払いだとまずいので速やかに手続きしたほうがいいです。
4月以降失業給付金を受け取っている間は、一時扶養を外れ、役所で国民健康保険、国民年金に加入の手続きをしてください。
奥さんの年収と勤続年数から考えると給付金額が一月に20万前後だと思います。それだと受給期間中は扶養に入れないので奥さん自身が国保に加入しないといけません。
給付が終了した時点で国保をからご主人の扶養に変わる手続きをして、無保険の期間がないようにしてください。
素人回答ですのでご参考までに・・・
奥さんの前の職場で社保の資格喪失の書類をもらい、ご主人の会社に提出して扶養異動の手続きをします。このまま無保険で年金未払いだとまずいので速やかに手続きしたほうがいいです。
4月以降失業給付金を受け取っている間は、一時扶養を外れ、役所で国民健康保険、国民年金に加入の手続きをしてください。
奥さんの年収と勤続年数から考えると給付金額が一月に20万前後だと思います。それだと受給期間中は扶養に入れないので奥さん自身が国保に加入しないといけません。
給付が終了した時点で国保をからご主人の扶養に変わる手続きをして、無保険の期間がないようにしてください。
素人回答ですのでご参考までに・・・
関連する情報