失業保険を63日残して就職しましたが、腰の具合から辞めようと思っています。働いた期間は10日ほどです。
保険類(雇用保険、健康保険)はまだかかっていないようです。
これで辞めた場合、失業保険の余り分が入ってきたりするのでしょうか?それとも何もなしでしょうか?
保険類(雇用保険、健康保険)はまだかかっていないようです。
これで辞めた場合、失業保険の余り分が入ってきたりするのでしょうか?それとも何もなしでしょうか?
再就職後、6ヶ月未満で再離職した場合
再就職後、6ヶ月たたないうちに再離職してしまった場合は、
再離職前の受給資格に基づき、基本手当が引き続き受けられます。
ただし、以下の一定の条件をクリアしている必要があります。
①基本手当の支給残日数があること
②受給期間の原則1年以内を過ぎていないこと
③再離職にかかる離職票を提出すること
上記の条件をクリアしていれば、
以前の退職時の基本手当を受給することができます。
再就職後、6ヶ月たたないうちに再離職してしまった場合は、
再離職前の受給資格に基づき、基本手当が引き続き受けられます。
ただし、以下の一定の条件をクリアしている必要があります。
①基本手当の支給残日数があること
②受給期間の原則1年以内を過ぎていないこと
③再離職にかかる離職票を提出すること
上記の条件をクリアしていれば、
以前の退職時の基本手当を受給することができます。
育児休暇中に会社が民事再生法を申請していました。。
先日も同じ内容で質問させて頂きましたが、質問内容に間違いがあり、カテゴリーがずれてしまったかもしれませんので度々失礼致します。
当方は5月の頭から育児休暇中です。正社員で働いていたので、出産手当金も支給してもらい現在は育児休暇の給付をうけております。
そんな中、最近会社が民事再生法を申請したと聞きました。(会社からは全く何も聞かされておらず、全く会社とは関係のない知人から聞きました。)
事実上の倒産という事で、今後の育児休業手当は今後もきちんと支給されるのでしょうか??
また、本来は育児休業後に復帰する予定でしたが恐らくこの様な状況では戻れないと思うので、その際に失業保険の手当は支給されるのでしょうか?
育児休業がまた続くので、失業保険がきちんと支給されるのか不安です。
会社に聞くのは、休業してからは全く連絡をとっていないので聞きにくく、同僚に聞いても会社の状況ですらよく
わからない。。との事でした。
何卒、宜しくお願い致します。
先日も同じ内容で質問させて頂きましたが、質問内容に間違いがあり、カテゴリーがずれてしまったかもしれませんので度々失礼致します。
当方は5月の頭から育児休暇中です。正社員で働いていたので、出産手当金も支給してもらい現在は育児休暇の給付をうけております。
そんな中、最近会社が民事再生法を申請したと聞きました。(会社からは全く何も聞かされておらず、全く会社とは関係のない知人から聞きました。)
事実上の倒産という事で、今後の育児休業手当は今後もきちんと支給されるのでしょうか??
また、本来は育児休業後に復帰する予定でしたが恐らくこの様な状況では戻れないと思うので、その際に失業保険の手当は支給されるのでしょうか?
育児休業がまた続くので、失業保険がきちんと支給されるのか不安です。
会社に聞くのは、休業してからは全く連絡をとっていないので聞きにくく、同僚に聞いても会社の状況ですらよく
わからない。。との事でした。
何卒、宜しくお願い致します。
育児休業給付金は雇用保険から給付されるので、会社の倒産=雇用保険に加入していない状態となり給付されません。また、育児休業自体が取得していない状態になります。倒産が事実なら、ハローワークにすぐ相談しにいった方がいいですよ。会社に育児休暇中の社員のケアまでしきれる状況とは限りませんから。給付金の打ち切りとなる場合、失業手当を受けられるよう(倒産なら優先的に支給されるはず)聞いておくことも大切です。
失業保険の延長申請が可能なのか悩んでおります。
ずっと派遣社員として勤務しながら、ゆくゆくは起業を考えており、
第一歩として6月に個人事業主の登録を行いました。
軌道に乗るまでは派遣社員も続けるつもりです。
しかし、体調をくずしてしまい、9月末にて派遣社員を退職しました。
個人事業の方もまだ全く収入はありません。
すぐに仕事が探せる体調ではない為、
失業保険の資格(言い方は違うかもしれませんが)の延長申請を行うつもりです。
体調が回復すれば、改めて失業保険の申請を行い仕事を探すつもりでいます。
そこで気になったのですが、
全く収入のなくとも、個人事業主として登録があると、
失業保険の申請をする権利はありませんか?
個人事業主の方を廃業届けを出せば、申請しても大丈夫でしょうか?
なんとなくハローワークにも相談できず、
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
ずっと派遣社員として勤務しながら、ゆくゆくは起業を考えており、
第一歩として6月に個人事業主の登録を行いました。
軌道に乗るまでは派遣社員も続けるつもりです。
しかし、体調をくずしてしまい、9月末にて派遣社員を退職しました。
個人事業の方もまだ全く収入はありません。
すぐに仕事が探せる体調ではない為、
失業保険の資格(言い方は違うかもしれませんが)の延長申請を行うつもりです。
体調が回復すれば、改めて失業保険の申請を行い仕事を探すつもりでいます。
そこで気になったのですが、
全く収入のなくとも、個人事業主として登録があると、
失業保険の申請をする権利はありませんか?
個人事業主の方を廃業届けを出せば、申請しても大丈夫でしょうか?
なんとなくハローワークにも相談できず、
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
お近くのハローワークで聞いてやぶ蛇になりそうなら別のハローワークに
お尋ねになればいいです。
おそらくその話をまともにすればあなたがゆくゆく開業を考えておられた
時点で失業者ではないです。税務署に出す開業届などまさにそのことの
動かぬ証拠となります。でこのケースは不正給付です。
でも、こうもいうと思います。あなたの心の内などは誰もわからない。
開業届が出ているのかどうかなんて確認のしようもない。
みたいなニュアンスも残すと思います。
つまりあなたが正々堂々と開業届を出したけど失業給付を受給すると
公言するなら断固として取り締まるが、おとなしくしていればまあ
しようがない点もあるんじゃないかなです。
そこから先はどうなさるのかはまったくの自己責任の話です。
今からは遅いのですが、求職の申し込みをされた後で開業届を出して
再就職手当をもらったほうがよかったなと思います。
補足を読みました。
廃業届をし、求職の申し込みをして基本手当なら全く合法です。
でも初回の求職の申し込み事態がおかしいでしょう。もう進路はその時点で決まっているので。
病気で働けないとき傷病手当というのがあります。
これは基本手当と制度が違うので、こちらの可能性がないかお問い合わせください。
お尋ねになればいいです。
おそらくその話をまともにすればあなたがゆくゆく開業を考えておられた
時点で失業者ではないです。税務署に出す開業届などまさにそのことの
動かぬ証拠となります。でこのケースは不正給付です。
でも、こうもいうと思います。あなたの心の内などは誰もわからない。
開業届が出ているのかどうかなんて確認のしようもない。
みたいなニュアンスも残すと思います。
つまりあなたが正々堂々と開業届を出したけど失業給付を受給すると
公言するなら断固として取り締まるが、おとなしくしていればまあ
しようがない点もあるんじゃないかなです。
そこから先はどうなさるのかはまったくの自己責任の話です。
今からは遅いのですが、求職の申し込みをされた後で開業届を出して
再就職手当をもらったほうがよかったなと思います。
補足を読みました。
廃業届をし、求職の申し込みをして基本手当なら全く合法です。
でも初回の求職の申し込み事態がおかしいでしょう。もう進路はその時点で決まっているので。
病気で働けないとき傷病手当というのがあります。
これは基本手当と制度が違うので、こちらの可能性がないかお問い合わせください。
失業保険について教えて下さい。
会社で昨年四月に入社した新入社員の子が、鬱病を理由に会社に来なくなりました。 かといって病院にかかっている訳でも無いらしいです。
もう1ヶ月以上、休んでいて時々上司が電話をしても電話にも出ないそうです。
毎朝、今日は休みますだけのメールが上司のパソコンに送られてくるのみだそうです。
その上司が自宅まで訪ねて行ったら体調が悪く、朝欠勤する旨の電話も出来ないと。
先輩の私が、彼女の自宅まで行きました。 元々先輩後輩で何でも私には話してくれるんですが、彼女の言い分は、このままもう会社に行く気は無い! 会社が嫌だから。 でも自己都合で辞めると失業保険がすぐ貰えない為、無断欠勤や音信不通を繰り返し解雇になるのを待っているのだと。
聞いていて腹が立ちました。
こんな、理由で自分で解雇に仕向けて、本当に失業保険貰えるなんて有り得るんですか?
失業保険に詳しい方教えて下さい。
会社で昨年四月に入社した新入社員の子が、鬱病を理由に会社に来なくなりました。 かといって病院にかかっている訳でも無いらしいです。
もう1ヶ月以上、休んでいて時々上司が電話をしても電話にも出ないそうです。
毎朝、今日は休みますだけのメールが上司のパソコンに送られてくるのみだそうです。
その上司が自宅まで訪ねて行ったら体調が悪く、朝欠勤する旨の電話も出来ないと。
先輩の私が、彼女の自宅まで行きました。 元々先輩後輩で何でも私には話してくれるんですが、彼女の言い分は、このままもう会社に行く気は無い! 会社が嫌だから。 でも自己都合で辞めると失業保険がすぐ貰えない為、無断欠勤や音信不通を繰り返し解雇になるのを待っているのだと。
聞いていて腹が立ちました。
こんな、理由で自分で解雇に仕向けて、本当に失業保険貰えるなんて有り得るんですか?
失業保険に詳しい方教えて下さい。
解雇であれば、6ヶ月の被保険者期間があれば失業給付を受け取ることができます。
イヤなのであれば解雇にしなければいいのです。
①本人に診断書を提出させる
②本人の今後の在籍の意思があるかどうかを確認する(無しであれば、退職と言う事でいいですね?として退職処理をすればいいだけ。有であれば、休職処置、休職期間等を話し合う)
万が一退職した後、本人が「不当解雇だ」と言ってきたとしても、会社としては何度も連絡をし、本人にアクションをおこしたのですが連絡が取れず、手をこまねいている状態でした、という言い訳でもすればいいのです。
会社から「辞めろ」といわなければ解雇にはならないわけですから・・・。
もしくは、就業規則があるのであれば休職を命じる・・・とか。
普通の会社は長期で欠勤をする場合は、病院の診断書を提出させるなど行っていますが、それすらも会社でアクションをお粉際のであれば会社が彼女の行為を承認している、ということになります。
イヤなのであれば解雇にしなければいいのです。
①本人に診断書を提出させる
②本人の今後の在籍の意思があるかどうかを確認する(無しであれば、退職と言う事でいいですね?として退職処理をすればいいだけ。有であれば、休職処置、休職期間等を話し合う)
万が一退職した後、本人が「不当解雇だ」と言ってきたとしても、会社としては何度も連絡をし、本人にアクションをおこしたのですが連絡が取れず、手をこまねいている状態でした、という言い訳でもすればいいのです。
会社から「辞めろ」といわなければ解雇にはならないわけですから・・・。
もしくは、就業規則があるのであれば休職を命じる・・・とか。
普通の会社は長期で欠勤をする場合は、病院の診断書を提出させるなど行っていますが、それすらも会社でアクションをお粉際のであれば会社が彼女の行為を承認している、ということになります。
〔緊急〕退職→再就職→すぐ退職 皆さんの回答をお待ちしております。
長文になりますがご容赦ください。
3月末に契約満了で働いた会社を退職しました。
健康保険は、それまでの社会保険から、自営業をしている父の組合の健康保険の扶養手続きをしました。
失業保険については、4月下旬に手続きを行い、7日間の待機期間を経て、一回目の受給済み(2週間分)を
いただいています。
5月17日にハローワーク紹介から紹介された会社に入社しました。
若年者トライアル併用求人です。再就職手当ての手続きは、トライアル期間の3ヶ月が済んだ後に正規雇用
された場合、行うことになっていました。
しかし、入社2日間で
●会社の環境
(仕事を教えてくれる人がいない等、尋ねようにもそもそも事務所には役職しかいない→聞けない)
●労働条件の相違
(正社員とあったのにフルタイムパート ※一度は納得したものの、いざ仕事をしてみると仕事量が割りにあわない)
を理由に切実に辞めたいと思うようになりました。
私の前職の方も2人、おうちの事情とやらで、それぞれ2日間と一ヶ月で退職しておられます。
会社からはいろいろと書類(扶養控除の書類・給与振込先の用紙等)をもらっておりますが、まだ提出していません。
さて質問ですが、
①前職の受給期間満了年月日は、24年3月末までです。次の認定日は予定では6月8日でした。
この場合、前職の失業保険の残り分をいただくことはできますか?
また、その手続きには今の職場からの離職票は必要ですか? 退職(就労等終了)証明書のみで良いですか?
②会社側の社会保険の手続きがまだの場合は、特にこちらは父の組合には何も知らせず国民健康保険に戻れば
いいですか? もし会社側が社会保険の手続きを行いかけていた場合、また国民健康保険に戻す手続きが
必要ですか?(通院しているので、すぐに保険証が必要です)
③退職後この会社に連絡を取るのはなるべく控えたいので、今のうちに、渡すもの・返すものがあれば教えていただけますか?
(今の職場には短期間で辞めてご迷惑をかけて申し訳ない半分、辛い思いをしたので・・・)
会社に退職とまだ告げていないのですが、辞める理由は正直に告げた方がいいですか? それとも前のお二人みたいに「家の事情が・・・」と伝えた方がいいのでしょうか(三人目なので、また方便か?と思われるでしょうが)
たくさん質問してごめんなさい。自分でも調べているのですが、急いでいるため時間がなく皆さんに
助けを求めた次第です。
本当にすみません。
長文になりますがご容赦ください。
3月末に契約満了で働いた会社を退職しました。
健康保険は、それまでの社会保険から、自営業をしている父の組合の健康保険の扶養手続きをしました。
失業保険については、4月下旬に手続きを行い、7日間の待機期間を経て、一回目の受給済み(2週間分)を
いただいています。
5月17日にハローワーク紹介から紹介された会社に入社しました。
若年者トライアル併用求人です。再就職手当ての手続きは、トライアル期間の3ヶ月が済んだ後に正規雇用
された場合、行うことになっていました。
しかし、入社2日間で
●会社の環境
(仕事を教えてくれる人がいない等、尋ねようにもそもそも事務所には役職しかいない→聞けない)
●労働条件の相違
(正社員とあったのにフルタイムパート ※一度は納得したものの、いざ仕事をしてみると仕事量が割りにあわない)
を理由に切実に辞めたいと思うようになりました。
私の前職の方も2人、おうちの事情とやらで、それぞれ2日間と一ヶ月で退職しておられます。
会社からはいろいろと書類(扶養控除の書類・給与振込先の用紙等)をもらっておりますが、まだ提出していません。
さて質問ですが、
①前職の受給期間満了年月日は、24年3月末までです。次の認定日は予定では6月8日でした。
この場合、前職の失業保険の残り分をいただくことはできますか?
また、その手続きには今の職場からの離職票は必要ですか? 退職(就労等終了)証明書のみで良いですか?
②会社側の社会保険の手続きがまだの場合は、特にこちらは父の組合には何も知らせず国民健康保険に戻れば
いいですか? もし会社側が社会保険の手続きを行いかけていた場合、また国民健康保険に戻す手続きが
必要ですか?(通院しているので、すぐに保険証が必要です)
③退職後この会社に連絡を取るのはなるべく控えたいので、今のうちに、渡すもの・返すものがあれば教えていただけますか?
(今の職場には短期間で辞めてご迷惑をかけて申し訳ない半分、辛い思いをしたので・・・)
会社に退職とまだ告げていないのですが、辞める理由は正直に告げた方がいいですか? それとも前のお二人みたいに「家の事情が・・・」と伝えた方がいいのでしょうか(三人目なので、また方便か?と思われるでしょうが)
たくさん質問してごめんなさい。自分でも調べているのですが、急いでいるため時間がなく皆さんに
助けを求めた次第です。
本当にすみません。
①通常は全部受給されていない場合は再就職手当が出ますのでもらえないと思います。(手続き必要)一度もらってしまっているので途中からまたもらうという事は出来ないような気がします。特殊ですのでハローワークに問い合わせしたほうがいいと思います。ハローワーク手続きに行った際にしおりをもらったと思いますが読まれましたか。
②保険証がすぐ必要かもしれませんがそれは本人の事情です。10割払っていかれたらどうでしょうか。後で返してもらえます。通常保険証を切り替えるのに3週間から1か月みておいたほうがいいと思います。
③退職後ですが離職票の関係があるので連絡は取らないといけないかもしれませんね。会社によります。
④私であればですが、すぐに退職と考えず上司の方に入ったところなのでこの仕事量をこなすのは今の自分には難しい。どなたに聞いていけばいいかわからないなど、まずは相談という形でもっていき後何か月かがんばります。そのうえで相手も自分も改善されなければ辞めるという形をとります。2日間でしたらまだ仕事をしたとは言えず自分も努力していませんので。
労働基準を守るのがもちろん当たり前かもしれませんが、今のご時世そんなこと言ってたら仕事を探すのも難しいです。これだけ短期間にやめるという事はご自身の考え方など一度見直した方がいいのではないでしょうか。ご質問を見ていると全体的にご自分の事しか考えていないような気がします。すぐやめる方の特徴として自分の事ばかりを考えて、別の事のせいにしていろいろ理由をつけて我慢できなくなってやめるケースが多いようです。やりがいを見つけることが出来るといいですね。少しの事では辞めなくなりますので。
②保険証がすぐ必要かもしれませんがそれは本人の事情です。10割払っていかれたらどうでしょうか。後で返してもらえます。通常保険証を切り替えるのに3週間から1か月みておいたほうがいいと思います。
③退職後ですが離職票の関係があるので連絡は取らないといけないかもしれませんね。会社によります。
④私であればですが、すぐに退職と考えず上司の方に入ったところなのでこの仕事量をこなすのは今の自分には難しい。どなたに聞いていけばいいかわからないなど、まずは相談という形でもっていき後何か月かがんばります。そのうえで相手も自分も改善されなければ辞めるという形をとります。2日間でしたらまだ仕事をしたとは言えず自分も努力していませんので。
労働基準を守るのがもちろん当たり前かもしれませんが、今のご時世そんなこと言ってたら仕事を探すのも難しいです。これだけ短期間にやめるという事はご自身の考え方など一度見直した方がいいのではないでしょうか。ご質問を見ていると全体的にご自分の事しか考えていないような気がします。すぐやめる方の特徴として自分の事ばかりを考えて、別の事のせいにしていろいろ理由をつけて我慢できなくなってやめるケースが多いようです。やりがいを見つけることが出来るといいですね。少しの事では辞めなくなりますので。
関連する情報