再就職手当は、次の仕事が決まるのが早すぎるともらえないんですか?
1月10日付けで退職し、11日から無職の状態です。
離職票が11日に手元に揃い、12日に職安に行って、失業保険の手続きを済ませました。
雇用保険受給者説明会は1月31日です。そして、第1回目の失業認定日は2月1日です。
そこで質問です。
例えば1月27日にどこか内定がもらえたら再就職手当が出るんでしょうか。
内定もらった日、最初の就業日なども交えて教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、自己都合による退職でした。
詳しい方教えてください。
1月10日付けで退職し、11日から無職の状態です。
離職票が11日に手元に揃い、12日に職安に行って、失業保険の手続きを済ませました。
雇用保険受給者説明会は1月31日です。そして、第1回目の失業認定日は2月1日です。
そこで質問です。
例えば1月27日にどこか内定がもらえたら再就職手当が出るんでしょうか。
内定もらった日、最初の就業日なども交えて教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、自己都合による退職でした。
詳しい方教えてください。
ハローワークに手続して7日間の待期期間がありますが、それを過ぎて決まれば再就職手当は支給されます。
あなたの場合は給付制限期間中の就職ですから基本手当は全部残っていますから基本手当日額×支給日数×60%の金額が受け取れます。
手続は最初の就業日の前日に受給資格者証と採用証明書を持ってハローワークに行って手続きをしてください。
その日から約1ヶ月半くらい後に振込みがあります。
「補足」
ご指摘がありましたので追加します。
給付制限3ヶ月の最初の1ヶ月以内はHW若しくは厚労省認可の職業紹介所の紹介であることが必要です。
また、申請から1ヶ月位して在職確認と雇用保険の加入確認がありますがそのときに辞めていては支給されません。
あなたの場合は給付制限期間中の就職ですから基本手当は全部残っていますから基本手当日額×支給日数×60%の金額が受け取れます。
手続は最初の就業日の前日に受給資格者証と採用証明書を持ってハローワークに行って手続きをしてください。
その日から約1ヶ月半くらい後に振込みがあります。
「補足」
ご指摘がありましたので追加します。
給付制限3ヶ月の最初の1ヶ月以内はHW若しくは厚労省認可の職業紹介所の紹介であることが必要です。
また、申請から1ヶ月位して在職確認と雇用保険の加入確認がありますがそのときに辞めていては支給されません。
主人の仕事について悩んでいます。
主人(39歳)私(31歳)2歳、0歳の男の子の4人家族です。
主人の会社は以前、某会社のキッチンを製造していました。しかし最近、その某会社が他の会社と統合したため、主人の会社で製造していたキッチンのラインが全くなくなってしましました。
そのため、主人の会社では、いろんな会社から仕事をもらい、キッチンではなく様々なものを製造するようになりました。
しかし、それがうまくはいっていないようで、今年に入り、主人の口から「もしかしたら会社の存続が危ないかもしれない」と聞くようになりました。
主人も最初は、再就職先を探しつつ、会社がダメになるまで勤め、失業保険をもらい、再就職しようと考えていたようですが、最近は、会社の存続を危ぶみ、自分から先に辞めて再就職をしようと考えているようです。
私は正直、主人の年齢を考えても、再就職はかなり難しいと思っています。特別な資格があるわけでもありません。
再就職できたとしても、今の生活よりはかなり厳しくなるのも想像できます。それは覚悟しています。
ただ、まだ会社がダメになると決まったわけではないし(主人いわくほぼ確定だそうですが)、自分から辞職する前に、再就職先が決まるとも思えません。
最近、この先が不安で眠れません。
また、妻としてどうアドバイスしたらよいか、悩んでいます。
もし、同じような経験をされた方がおみえでしたら、助言いただけたらうれしいです。
なお、私も当然、じきに働くつもりでいます。(現在は育児休業中)
初めて質問を投稿させていただきましたので、うまく表現できずに読み苦しい点があるかと思いますが、お許しください。
主人(39歳)私(31歳)2歳、0歳の男の子の4人家族です。
主人の会社は以前、某会社のキッチンを製造していました。しかし最近、その某会社が他の会社と統合したため、主人の会社で製造していたキッチンのラインが全くなくなってしましました。
そのため、主人の会社では、いろんな会社から仕事をもらい、キッチンではなく様々なものを製造するようになりました。
しかし、それがうまくはいっていないようで、今年に入り、主人の口から「もしかしたら会社の存続が危ないかもしれない」と聞くようになりました。
主人も最初は、再就職先を探しつつ、会社がダメになるまで勤め、失業保険をもらい、再就職しようと考えていたようですが、最近は、会社の存続を危ぶみ、自分から先に辞めて再就職をしようと考えているようです。
私は正直、主人の年齢を考えても、再就職はかなり難しいと思っています。特別な資格があるわけでもありません。
再就職できたとしても、今の生活よりはかなり厳しくなるのも想像できます。それは覚悟しています。
ただ、まだ会社がダメになると決まったわけではないし(主人いわくほぼ確定だそうですが)、自分から辞職する前に、再就職先が決まるとも思えません。
最近、この先が不安で眠れません。
また、妻としてどうアドバイスしたらよいか、悩んでいます。
もし、同じような経験をされた方がおみえでしたら、助言いただけたらうれしいです。
なお、私も当然、じきに働くつもりでいます。(現在は育児休業中)
初めて質問を投稿させていただきましたので、うまく表現できずに読み苦しい点があるかと思いますが、お許しください。
会社が倒産した後、いつになるかはわかりませんが、数年後であったとして、そのころには旦那さんも40代以降。
そうなったら年齢的にももっと厳しくなっていると思います。
生活のこともあるでしょうから、再就職するのであれば、できたら(なるべく)空白期間がないようにしてもらったほうがいいと思います。倒産後ならば、失業保険が受けられますが(3カ月まつことなく)いつ就職できるのか不安です。
そして厳しいと思います。
もしどの道再就職をしないといけないのであれば、少しでも若いうちにされたほうがいいと思います。
(倒産時の見極めも必要でしょうが、一緒にしずむ前に乗り換えた方が私はいいのではと思います)
あなたもお仕事をされているのであれば、育児休暇が終わったあと(もし退職してゆっくり探すのであれば)あなたが働いている時に退職、そうでないならば、退職前に再就職先を決めてもらう等話し合いをされたほうがいいと思います。
39歳なので、40歳となるとまた難しくなってくるだろうと思いますので、転職は致し方ないのでは?と思わなくないです。
そうなったら年齢的にももっと厳しくなっていると思います。
生活のこともあるでしょうから、再就職するのであれば、できたら(なるべく)空白期間がないようにしてもらったほうがいいと思います。倒産後ならば、失業保険が受けられますが(3カ月まつことなく)いつ就職できるのか不安です。
そして厳しいと思います。
もしどの道再就職をしないといけないのであれば、少しでも若いうちにされたほうがいいと思います。
(倒産時の見極めも必要でしょうが、一緒にしずむ前に乗り換えた方が私はいいのではと思います)
あなたもお仕事をされているのであれば、育児休暇が終わったあと(もし退職してゆっくり探すのであれば)あなたが働いている時に退職、そうでないならば、退職前に再就職先を決めてもらう等話し合いをされたほうがいいと思います。
39歳なので、40歳となるとまた難しくなってくるだろうと思いますので、転職は致し方ないのでは?と思わなくないです。
ハローワークでの失業保険の手続きについて。
1月半ばに自己都合として退職をしました。
2月上旬に離職票が届きまして、現在でも手元にございます。
自己都合なので、失業保険は3カ月後からと聞き、3月半ばまで頑張っておりました。
2ヶ月間、ハローワークに行って募集の検索をしても良いところがなく、タウンワークなどの求人情報サイトなどが主になっておりました。
ですが、現在でも就職先を見つけることができず、手元にあります離職票で失業保険の手続きをしたいと思っております。
地震の影響で、ガソリンもなく電車も運休があいつぎもう少し落ち着いてからハローワークに出向きたいと思っているのですが、退職日から2カ月以上経過しているため、手続きを行っても失業保険がおりるのが遅くなってしまうのではないかと心配です。
同じようなご経験をされました方などいらっしゃいましたら、手続きなどについてもご回答いただけましたら助かります。
よろしくお願いします。
1月半ばに自己都合として退職をしました。
2月上旬に離職票が届きまして、現在でも手元にございます。
自己都合なので、失業保険は3カ月後からと聞き、3月半ばまで頑張っておりました。
2ヶ月間、ハローワークに行って募集の検索をしても良いところがなく、タウンワークなどの求人情報サイトなどが主になっておりました。
ですが、現在でも就職先を見つけることができず、手元にあります離職票で失業保険の手続きをしたいと思っております。
地震の影響で、ガソリンもなく電車も運休があいつぎもう少し落ち着いてからハローワークに出向きたいと思っているのですが、退職日から2カ月以上経過しているため、手続きを行っても失業保険がおりるのが遅くなってしまうのではないかと心配です。
同じようなご経験をされました方などいらっしゃいましたら、手続きなどについてもご回答いただけましたら助かります。
よろしくお願いします。
受給できる期間は退職した日の翌日から1年間ですからまだ余裕がありますよ。その間なら別に何でもありません。
受給までの流れはHWに申請して7日間の待期期間があってその後21日後に認定日があってその後5営業日以内に振込みがあります。ですから申請してから3ヵ月半~4ヶ月くらい受給するまでかかります。
まず、早くハローワークに行って申請することです。
参考までにもっていくものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
受給までの流れはHWに申請して7日間の待期期間があってその後21日後に認定日があってその後5営業日以内に振込みがあります。ですから申請してから3ヵ月半~4ヶ月くらい受給するまでかかります。
まず、早くハローワークに行って申請することです。
参考までにもっていくものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
失業保険について。
4年間アルバイトをしてきましたが辞めることを考えています。
失業保険(雇用保険?)について調べておきたいのですが
まったく知識がなく、わからないことだらけです。例えば
・受給資格について。
・受け取るには具体的にどういう手順を踏まなければならないのか。
・今の会社に請求しなければいけない書類について。
などです。
アルバイトであり、毎月納めていた雇用保険は700円~
1000円ほどです。受け取れたとしても小額かもしれませんが、
失業保険について知っておきたいのです。
ハローワークに行けば説明を受けることができるのでしょうか?
4年間アルバイトをしてきましたが辞めることを考えています。
失業保険(雇用保険?)について調べておきたいのですが
まったく知識がなく、わからないことだらけです。例えば
・受給資格について。
・受け取るには具体的にどういう手順を踏まなければならないのか。
・今の会社に請求しなければいけない書類について。
などです。
アルバイトであり、毎月納めていた雇用保険は700円~
1000円ほどです。受け取れたとしても小額かもしれませんが、
失業保険について知っておきたいのです。
ハローワークに行けば説明を受けることができるのでしょうか?
[受給資格]
*過去3年間失業保険を受給していない事
*6ヶ月以上継続して雇用保険を納めている
[受給までの手順]
*退職後、アルバイト先より離職表を貰いハローワークにて提出
*7日後、受給資格を認定されると1ヶ月分を30日後に支給されます(自己都合退職の場合は3ヶ月の待機期間があります)
(口座振込支給)
[必要書類]
*離職表(過去半年分の給料が記載された物)
*雇用保険証
受給額は過去半年分の給料から算出されます
1ヶ月分給料の約6割程度です
*過去3年間失業保険を受給していない事
*6ヶ月以上継続して雇用保険を納めている
[受給までの手順]
*退職後、アルバイト先より離職表を貰いハローワークにて提出
*7日後、受給資格を認定されると1ヶ月分を30日後に支給されます(自己都合退職の場合は3ヶ月の待機期間があります)
(口座振込支給)
[必要書類]
*離職表(過去半年分の給料が記載された物)
*雇用保険証
受給額は過去半年分の給料から算出されます
1ヶ月分給料の約6割程度です
保険と年金について。昨年10月に退職後、厚生年金と社会保険から国民年金と国民健康保険に切り替えました。その後、今年2月にパートで働き始め、パート先で各種社会保険に入れてもらえる予定でしたの
その後、今年2月にパートで働き始め、パート先で各種社会保険に入れてもらえる予定でしたので市役所の人に相談したところ、2月分は国保&年金ともに支払わずに会社で手続きをしてもらうように言われました。しかし働き始めてすぐに主人の転勤が決まったため、5月でパートを退職することになり、雇用期間3カ月のため社会保険には入れてもらえなくなりました。
2月以降国保&健康保険ともに支払いをしていない状況ですが、今からでも2月の分はさかのぼって支払いができるのでしょうか。
また、5月に退職してからは働くめどが立っていないため、主人の扶養に入ろうと思います。
主人の会社から扶養の手続きの書類をもらってきたのですが、直近3か月の収入の証明を持ってくるよういわれましたが、これは1・2・3月の3カ月分でしょうか?(1月は働いていないので、無収入ですが失業保険を受給していました)それとも、働いていた9・10・2月の分の収入証明でしょうか。
9・10月は正社員で働いていたため収入が多く、その2か月を証明として出すと年収130万以上とみなされてしまうのではないかと不安です。
その後、今年2月にパートで働き始め、パート先で各種社会保険に入れてもらえる予定でしたので市役所の人に相談したところ、2月分は国保&年金ともに支払わずに会社で手続きをしてもらうように言われました。しかし働き始めてすぐに主人の転勤が決まったため、5月でパートを退職することになり、雇用期間3カ月のため社会保険には入れてもらえなくなりました。
2月以降国保&健康保険ともに支払いをしていない状況ですが、今からでも2月の分はさかのぼって支払いができるのでしょうか。
また、5月に退職してからは働くめどが立っていないため、主人の扶養に入ろうと思います。
主人の会社から扶養の手続きの書類をもらってきたのですが、直近3か月の収入の証明を持ってくるよういわれましたが、これは1・2・3月の3カ月分でしょうか?(1月は働いていないので、無収入ですが失業保険を受給していました)それとも、働いていた9・10・2月の分の収入証明でしょうか。
9・10月は正社員で働いていたため収入が多く、その2か月を証明として出すと年収130万以上とみなされてしまうのではないかと不安です。
①保険、年金とも、その程度なら問題なく遡及納付できます。
自分から納付する期限の例が回答にありますが、取り立てられる期限(時効)は5年もあります。
②失業保険が、扶養に含む含まないは、勤め先の運用でかわります。
失業手当の受給額はHWの書類に書いてあるのですが、日額3612円以上だと扶養に入れないです。これは年130万を12月で割って、さらに30日で割った金額です。
ほかの給与所得なども上記と同様ですが、会社の書類では、給与所得と失業手当の区別が付くように、できればメモを加えるか、日額を示せるように受給証の写しを付けるなどします。
失業手当については、受給の見込み(いつまで受給するか)なども書いた方がよいですね。
これらは自己申告とはいえ、失業手当と扶養が重なると、あとからの罰則で返金など厳しい自体に陥ることがありますから、会社の
指示に従うなど気をつけた方がよいです。
記載するのは、直近ですから3月2月1月分でよいでしょう。
記載期間は、実際には多少所得がおおくてもかまわないのです。
扶養に入るときは、入る時点から向日12ヶ月の所得が130万円未満であることを示すことができれば良いだけです。
正直言って、なんのために過去3ヶ月をきかれるのか私にはわかりません。
これって聞かない職場もあるのですが、保険組合等のしきたりで調査するのだと思います。
自分から納付する期限の例が回答にありますが、取り立てられる期限(時効)は5年もあります。
②失業保険が、扶養に含む含まないは、勤め先の運用でかわります。
失業手当の受給額はHWの書類に書いてあるのですが、日額3612円以上だと扶養に入れないです。これは年130万を12月で割って、さらに30日で割った金額です。
ほかの給与所得なども上記と同様ですが、会社の書類では、給与所得と失業手当の区別が付くように、できればメモを加えるか、日額を示せるように受給証の写しを付けるなどします。
失業手当については、受給の見込み(いつまで受給するか)なども書いた方がよいですね。
これらは自己申告とはいえ、失業手当と扶養が重なると、あとからの罰則で返金など厳しい自体に陥ることがありますから、会社の
指示に従うなど気をつけた方がよいです。
記載するのは、直近ですから3月2月1月分でよいでしょう。
記載期間は、実際には多少所得がおおくてもかまわないのです。
扶養に入るときは、入る時点から向日12ヶ月の所得が130万円未満であることを示すことができれば良いだけです。
正直言って、なんのために過去3ヶ月をきかれるのか私にはわかりません。
これって聞かない職場もあるのですが、保険組合等のしきたりで調査するのだと思います。
関連する情報