友人の事で質問させて下さい。
長文、乱文大変失礼いたします。
社会福祉協議会の総合支援資金などの制度についてお聞きしたいです。
私の友人は22年8月で仕事を自己退社し再度ハローワークにて求職登録をし就職活動を続けていました。失業保険が継続してもらえていればここまで大変にならなかったかも…と言っていました。というのも友人は実際、21年9月で職場を自己退社したのですが、引き継ぎした方がすぐ辞めたそうで友人が再度別の方へ引き継ぎさせる為に10月半ば頃から行くことになり結局延びて延びて22年8月でやっと辞める事ができたとの事でした。その為、失業保険給付終了の1ヶ月分しか受けられなかったそうです。ハローワークの紹介で面接、書類選考の場合は書類を送りこれまでたくさん受けたそうですが全てだめだったようです…退職金制度はなく生活資金(車のローン、保険料、市県民税等)がどうにもならないということです。私も話を聞くだけで何の力にもなれず色んな貸付制度の事など恥ずかしながら知らず…皆様のお知恵をお貸し頂けたらと思っております。とりあえず国民年金、市県民税は猶予してもらえるようです。ちなみに友人は4月から仕事を紹介してもらえることになっています。友人は社会福祉協議会の総合支援資金などは対象になるでしょうか?親と同居です。(両親は共働き)以前、生計を立てていない、1人暮らしでないということで制度の利用は不可と言われた事があったそうです。1人暮らししたくても住むまでにかかる資金がない現状です。友人は家も裕福ではなく両親にはこれ以上頼めないそうで…税金なども今はご両親がギリギリの状況で払って下さってるそうです。アパート借りるにも資金がなく1人暮らし、生計者でなければ支援は受けられないと言われてしまった友人は4月まで一時的でも手助けして頂ける機関などあるでしょうか?詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。
長文、乱文大変失礼いたします。
社会福祉協議会の総合支援資金などの制度についてお聞きしたいです。
私の友人は22年8月で仕事を自己退社し再度ハローワークにて求職登録をし就職活動を続けていました。失業保険が継続してもらえていればここまで大変にならなかったかも…と言っていました。というのも友人は実際、21年9月で職場を自己退社したのですが、引き継ぎした方がすぐ辞めたそうで友人が再度別の方へ引き継ぎさせる為に10月半ば頃から行くことになり結局延びて延びて22年8月でやっと辞める事ができたとの事でした。その為、失業保険給付終了の1ヶ月分しか受けられなかったそうです。ハローワークの紹介で面接、書類選考の場合は書類を送りこれまでたくさん受けたそうですが全てだめだったようです…退職金制度はなく生活資金(車のローン、保険料、市県民税等)がどうにもならないということです。私も話を聞くだけで何の力にもなれず色んな貸付制度の事など恥ずかしながら知らず…皆様のお知恵をお貸し頂けたらと思っております。とりあえず国民年金、市県民税は猶予してもらえるようです。ちなみに友人は4月から仕事を紹介してもらえることになっています。友人は社会福祉協議会の総合支援資金などは対象になるでしょうか?親と同居です。(両親は共働き)以前、生計を立てていない、1人暮らしでないということで制度の利用は不可と言われた事があったそうです。1人暮らししたくても住むまでにかかる資金がない現状です。友人は家も裕福ではなく両親にはこれ以上頼めないそうで…税金なども今はご両親がギリギリの状況で払って下さってるそうです。アパート借りるにも資金がなく1人暮らし、生計者でなければ支援は受けられないと言われてしまった友人は4月まで一時的でも手助けして頂ける機関などあるでしょうか?詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。
結局正規雇用でなくとも再就労しちゃってるんだから、勤務先に退職時期を訂正させるのが先決だったのでは。
うまく立ち回らないと、自己管理の世界なので自分が損をするのです。8月時点ですら遅いというのに、今頃何の話でしょうという世界です。今更遡及は困難だと思いますし、どうしようもないですけど、何で認定日というチャンスに相談しなかったのか全く不明であります。
それから生活資金は市町村で独自の対策をしていることがあるので、福祉課などへ行ってみるのが先でしょう。
うまく立ち回らないと、自己管理の世界なので自分が損をするのです。8月時点ですら遅いというのに、今頃何の話でしょうという世界です。今更遡及は困難だと思いますし、どうしようもないですけど、何で認定日というチャンスに相談しなかったのか全く不明であります。
それから生活資金は市町村で独自の対策をしていることがあるので、福祉課などへ行ってみるのが先でしょう。
高年齢雇用断続
誰か教えてください。
54歳で 離職して、その後アルバイトなどして
60歳で再就職
54歳までは雇用保険に加入していて、
その後は アルバイトしていたけど、無保険状態。
60歳で再度 加入した場合は対象者ですか?
ちなみに、失業保険 再就職手当てなどは もらっていません。
わかる方 教えてください、お願いします。
誰か教えてください。
54歳で 離職して、その後アルバイトなどして
60歳で再就職
54歳までは雇用保険に加入していて、
その後は アルバイトしていたけど、無保険状態。
60歳で再度 加入した場合は対象者ですか?
ちなみに、失業保険 再就職手当てなどは もらっていません。
わかる方 教えてください、お願いします。
高年齢継続給付ですよね。
対象となるのは、65歳までに被保険者期間が5年あった方になります。
ちなみに、被保険者期間の通算は、資格喪失後1年以内に再度取得した場合ですので、
5年前の被保険者期間は対象に含まないと思います。
つまり、60歳であなたが加入したとなると、
さらに5年後なので65歳にやっと5年被保険者期間がついたことになりますよね。
そこから65歳到達日の属する月まで支給対象となるので、
運がよければ数ヶ月、というくらいでしょうか。
結論としては、可能性はあるが、60歳で雇用保険に加入したからといってすぐに支給対象になるわけではない、ということです。
基本的にこの給付は本人が申請するものなので、
雇用保険に加入したら、被保険者期間と給付を受けられるのはいつの時点かを
職安の窓口で確認してみるといいと思います。
対象となるのは、65歳までに被保険者期間が5年あった方になります。
ちなみに、被保険者期間の通算は、資格喪失後1年以内に再度取得した場合ですので、
5年前の被保険者期間は対象に含まないと思います。
つまり、60歳であなたが加入したとなると、
さらに5年後なので65歳にやっと5年被保険者期間がついたことになりますよね。
そこから65歳到達日の属する月まで支給対象となるので、
運がよければ数ヶ月、というくらいでしょうか。
結論としては、可能性はあるが、60歳で雇用保険に加入したからといってすぐに支給対象になるわけではない、ということです。
基本的にこの給付は本人が申請するものなので、
雇用保険に加入したら、被保険者期間と給付を受けられるのはいつの時点かを
職安の窓口で確認してみるといいと思います。
扶養について教えてください。
3月20日に退職をし、4月末に出産をしたため出産手当金をもらえるということで退職翌日から主人の扶養には入らず国保に加入しました。
そして失業保険ですが
出産による退職のため、給付延長はしてもらったのですが産後56日を過ぎた時点ですぐにでも就職活動をしたいと思っています。
その場合、引き続き主人の扶養には入らず国保に加入したままで失業保険を受給しようと思うのですが、そこで疑問がわいてきました。
失業保険を受給中は扶養に入れないのはわかっていますが受給しおわった後、扶養に入ることは可能でしょうか?
私の収入は
①1月~退職までの収入が約40万
②出産手当金 49万
③失業保険 日額5048円×90日
※おそらくですがすぐに手続きを行うと失業保険が10月に受給し終えると思います。
質問
①失業保険を受給し終えた11月~主人の扶養に入ることは出来ますか?
②税金の扶養には出産手当金、失業保険は含まれないとのことですが本当ですか?同じく11月~扶養に入ることは出来ますか?
③失業保険を受給後、主人の扶養に入る場合、いつから入ることが出来ますか?(最後の認定日の翌日ですか?)
なお主人は協会けんぽです。
3月20日に退職をし、4月末に出産をしたため出産手当金をもらえるということで退職翌日から主人の扶養には入らず国保に加入しました。
そして失業保険ですが
出産による退職のため、給付延長はしてもらったのですが産後56日を過ぎた時点ですぐにでも就職活動をしたいと思っています。
その場合、引き続き主人の扶養には入らず国保に加入したままで失業保険を受給しようと思うのですが、そこで疑問がわいてきました。
失業保険を受給中は扶養に入れないのはわかっていますが受給しおわった後、扶養に入ることは可能でしょうか?
私の収入は
①1月~退職までの収入が約40万
②出産手当金 49万
③失業保険 日額5048円×90日
※おそらくですがすぐに手続きを行うと失業保険が10月に受給し終えると思います。
質問
①失業保険を受給し終えた11月~主人の扶養に入ることは出来ますか?
②税金の扶養には出産手当金、失業保険は含まれないとのことですが本当ですか?同じく11月~扶養に入ることは出来ますか?
③失業保険を受給後、主人の扶養に入る場合、いつから入ることが出来ますか?(最後の認定日の翌日ですか?)
なお主人は協会けんぽです。
×給付延長→○受給期間の延長(給付日数は増えません)
再就職するつもりがないんですか?
「再就職できなかったなら」の話ですよね?
1.
〉失業保険を受給し終えた11月~主人の扶養に入ることは出来ますか?
所定給付日数を消化し終わった日の翌日から被扶養者の条件を満たすことになります。
もちろん、その時点で収入がなくなることが前提ですが。
手続きには、受給終了の証明が要るでしょうから、実際に手続きできるのは最終の認定日より後になりますが(認定自体はさかのぼってされます)。
2.
〉税金の扶養には出産手当金、失業保険は含まれないとのことですが本当ですか?
非課税のものですので「収入」に数えません。
〉同じく11月~扶養に入ることは出来ますか?
あなたが“扶養”になるのは、あなたの今年の所得金額が結果として38万円以下であったときです。
※給与収入に換算して103万円以下。
だから確定するのは12月31日ですが、条件を満たす見込みだと判断したなら、その時点で、ご主人は勤め先に「扶養控除等(異動)申告書」を出しても構いません。
※結果として違ったなら、再提出ですが。
再就職するつもりがないんですか?
「再就職できなかったなら」の話ですよね?
1.
〉失業保険を受給し終えた11月~主人の扶養に入ることは出来ますか?
所定給付日数を消化し終わった日の翌日から被扶養者の条件を満たすことになります。
もちろん、その時点で収入がなくなることが前提ですが。
手続きには、受給終了の証明が要るでしょうから、実際に手続きできるのは最終の認定日より後になりますが(認定自体はさかのぼってされます)。
2.
〉税金の扶養には出産手当金、失業保険は含まれないとのことですが本当ですか?
非課税のものですので「収入」に数えません。
〉同じく11月~扶養に入ることは出来ますか?
あなたが“扶養”になるのは、あなたの今年の所得金額が結果として38万円以下であったときです。
※給与収入に換算して103万円以下。
だから確定するのは12月31日ですが、条件を満たす見込みだと判断したなら、その時点で、ご主人は勤め先に「扶養控除等(異動)申告書」を出しても構いません。
※結果として違ったなら、再提出ですが。
会社をうつ病で辞め完治するまで失業保険の給付延長をしていましたが仕事が出来る状態なのでハローワークに求職活動再開と失業保険の手続きに行きました。
再就職手当と障害者等就職困難者につ
いてわからないので詳しい方、また経験された方の知恵を借りたいと思います。
自分は精神障害者手帳を持っています。
等級は3級 双極性障害です。
失業給付金の受付をしたさい 手帳を持っていることを話したら 障害者等就職困難者で支給期間が300日まで延期されるとの事でしたので障害者専用窓口で求職表作成することになりました、後は医師からの意見書を提出するだけです。
今週木曜に雇用保険説明会です
明日意見書を提出予定です
これで300日に延期されるのでしょうか?
また 万が一ですが300日に延長され30日以内に仕事が見つかり就職した場合
300-30=270日 270日分の残り分の60%が再就職手当てとして入ってくると言うことでしょうか?
また 30日分の失業保険は支払われるのでしょうか?
宜しくお願いします。
再就職手当と障害者等就職困難者につ
いてわからないので詳しい方、また経験された方の知恵を借りたいと思います。
自分は精神障害者手帳を持っています。
等級は3級 双極性障害です。
失業給付金の受付をしたさい 手帳を持っていることを話したら 障害者等就職困難者で支給期間が300日まで延期されるとの事でしたので障害者専用窓口で求職表作成することになりました、後は医師からの意見書を提出するだけです。
今週木曜に雇用保険説明会です
明日意見書を提出予定です
これで300日に延期されるのでしょうか?
また 万が一ですが300日に延長され30日以内に仕事が見つかり就職した場合
300-30=270日 270日分の残り分の60%が再就職手当てとして入ってくると言うことでしょうか?
また 30日分の失業保険は支払われるのでしょうか?
宜しくお願いします。
手帳以外に意見書まで必要でしたか。面倒くさいと言うかなんやかんやとお金を払わせようとするんですね。意見書が就労可否の証明書なら必要ですが。
他のことはほぼその通りです。就職困難者であれば求職活動しなくても求職活動実績2回以上の例外になるはずです。それだけ聞いておいてください。
他のことはほぼその通りです。就職困難者であれば求職活動しなくても求職活動実績2回以上の例外になるはずです。それだけ聞いておいてください。
4月末で退職します。
親が病気なので暫く実家に帰省したいので失業保険の手続きを
遅らせたいのですが(認定日に行けない)
待機期間7日・給付制限3ヶ月・受給期間は5ヶ月です
ハローワークに離職証明書を出して手続きを
を遅らせる事は出来ますか?その場合の期限はありますか?
親が病気なので暫く実家に帰省したいので失業保険の手続きを
遅らせたいのですが(認定日に行けない)
待機期間7日・給付制限3ヶ月・受給期間は5ヶ月です
ハローワークに離職証明書を出して手続きを
を遅らせる事は出来ますか?その場合の期限はありますか?
退職日から1年以内に手続きをすれば大丈夫です。
しかし、きっちり4月末というのも、ちょっと不安ですので、4月に入ればわすれないように手続きしてください。
なお、失業手当は労働の意思が必要ですので、来年4月にハローワークに行った際でも「親の介護で働く意思はない」などとは言わないでください。
離職証明書を提出してから1年ではなく、離職証明書は約1年後の4月にハローワークに提出してください。
「この1年間どうしていたのですか?」などと聞かれても、「貯えでやりくりしてた」など適当に答えてください。
ご両親が早く良くなり、仕事復帰できることを願ってます。
しんどいでしょうが、頑張ってください。
しかし、きっちり4月末というのも、ちょっと不安ですので、4月に入ればわすれないように手続きしてください。
なお、失業手当は労働の意思が必要ですので、来年4月にハローワークに行った際でも「親の介護で働く意思はない」などとは言わないでください。
離職証明書を提出してから1年ではなく、離職証明書は約1年後の4月にハローワークに提出してください。
「この1年間どうしていたのですか?」などと聞かれても、「貯えでやりくりしてた」など適当に答えてください。
ご両親が早く良くなり、仕事復帰できることを願ってます。
しんどいでしょうが、頑張ってください。
お知恵をおかしください
実は今短期の契約で6月1日までの契約で
派遣され仕事をしているのですが、昨日急に
紹介先の会社が5月10日までにしてほしいといってきました。
そこで、営業担当はm。一応1ヶ月前が原則なんで
5月22日までは紹介先の会社に保障をしてもらうよう頼んだそうです。
そして、今、23日以降から6月1日までは有休にしてもらえるよう稟議をあげているらしいのです。
今は全額支払うようにいっているけど、話し合いの結果では最悪休業補償という形で6割しかもらえないといわれました。
そこでお尋ねですが、これは正当な判断となるのでしょうか?
私は派遣会社とは6月1日まで契約をかわしているので
それまでの分は満額保障してほしいのですが…
どうにかならないもんなんでしょうか?
一応6月22日まで6割もらってすぐ失業保険はもらえるといわれるのですが、それでは納得がいきません。
私と派遣会社の契約ってどうなるんでしょうか?
派遣会社は全額支払う義務ってやっぱりないんですかね?
もしそうなら有休扱いにしてもらうこともだめなのでしょうか?
実際18日有休がのこっているので、それをつかえば問題なく解決するのですが…
多分、相手側にたのめば、契約は6月1日までにして、私が5月10日以降有休で休んでも問題ないと思うのですが…
実は今短期の契約で6月1日までの契約で
派遣され仕事をしているのですが、昨日急に
紹介先の会社が5月10日までにしてほしいといってきました。
そこで、営業担当はm。一応1ヶ月前が原則なんで
5月22日までは紹介先の会社に保障をしてもらうよう頼んだそうです。
そして、今、23日以降から6月1日までは有休にしてもらえるよう稟議をあげているらしいのです。
今は全額支払うようにいっているけど、話し合いの結果では最悪休業補償という形で6割しかもらえないといわれました。
そこでお尋ねですが、これは正当な判断となるのでしょうか?
私は派遣会社とは6月1日まで契約をかわしているので
それまでの分は満額保障してほしいのですが…
どうにかならないもんなんでしょうか?
一応6月22日まで6割もらってすぐ失業保険はもらえるといわれるのですが、それでは納得がいきません。
私と派遣会社の契約ってどうなるんでしょうか?
派遣会社は全額支払う義務ってやっぱりないんですかね?
もしそうなら有休扱いにしてもらうこともだめなのでしょうか?
実際18日有休がのこっているので、それをつかえば問題なく解決するのですが…
多分、相手側にたのめば、契約は6月1日までにして、私が5月10日以降有休で休んでも問題ないと思うのですが…
あなたと派遣会社の契約関係上の問題です。派遣会社に対し契約の履行を明確に主張してください。派遣会社が応じなければ、最寄の労働局へ相談してください。派遣会社は、労働局の調査で他の不法行為が露見する事を嫌いますので、交渉の席で労働局へ相談することを言えば譲歩を引き出せると思います。労働局は都道府県庁所在地及び主要都市に窓口がありますので、臆せず相談するべきです。
関連する情報